第3回研究総会(オンライン)一般発表について(連絡事項)

Webexの接続について

  • Webexのリンク、パスワード等は事務局からメールで配信します(接続テスト用と本番用)。
  • 事務局から送られる招待メールの 「ミーティングに参加する」 をクリック または、ミーティングリンク、パスワードで参加してください
  • 参加の際は、所属と氏名の入力をお願いします
  • 11月27日(土)10時から12時、および13時から15時まで接続テスト(1回目)を予定します
  • 12月3日(金)10時から12時まで接続テスト(2回目)を予定します
  • 接続テストは1回目、2回目どちらでも結構です
  • 12月4日(土)は9時からWebexの接続を開始します
1)口頭発表
  • Webex Meetingのメインルームで、発表者が各自ppt資料を共有操作して発表してください
  • 発表時間は一人当たり15分(10分程度発表、3分程度質疑、2分予備)とします
  • 座長の司会により、発表者はppt資料を共有して、発表を開始してください。
  • 発表者は、発表中にご自身で、発表時間が超過しないよう注意、確認ください
  • 質問は、チャットを基本としますが、拾えるようでしたら挙手、発言も拾います(座長の判断による)
  • 発表中は、チャットのパネルを開いておいてください
  • 通信状況等により、ppt資料での共有発表が困難な場合は、発表ビデオを事前に事務局まで送ってください、事務局が発表時間に共有操作します。
2)ポスター発表
  • Webex Meetingのブレイクアウトセッションで発表者が各自資料を共有掲示して行います
  • 発表資料(ポスター)は、pptまたはpdfで1枚にまとめたもの(横長)でお願いします。
  • ポスター発表開始時間までに、事務局がブレイクアウトセッションを準備します。
  • ブレイクアウトセッションの割り当て番号は、ポスター発表番号と同じ番号とします
  • 発表者は発表時間までに入室し、資料を共有して掲示してください。
  • 掲示時間の中で、ディスカッションタイム(30分)を設定します。ミュートを解除して、入室者と自由に討論ください。
  • また、チャットでの質問のために、発表中は、チャットのパネルを開いておいてください
  • ポスター発表終了時刻に、事務局がブレイクアウトセッションを閉じます。

ブレイクアウトセッションについて

画面上部また下部のメニューバーにあるブレイクアウトセッションから、ブレイクアウトセッションに参加、を選択して入室ください。退出は、ブレイクアウトセッションメニューから退出また退席を選択してください。退出するとメインルームに切り替わります。

研究総会に関する質問等は以下までご連絡ください

大会実行委員会(事務局)
佐賀大学農学部 〒840-8502 佐賀市本庄1 石丸幹二(いしまるかんじ)
Tel:0952-28-8753 e-mail:kanji@cc.saga-u.ac.jp

研究会のご案内

薬用植物栽培研究会

〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
東京農業大学農学部
生物資源開発学科 薬用資源学研究室内

薬用植物栽培研究会事務局

〒740-1231
山口県岩国市美和町生見12609-1